プロテクト・ワンの評判やファクタリングに必要な手続きや審査内容、申込方法などを解説します。
プロテクト・ワンの特徴
プロテクト・ワンは、神奈川県横浜市に本社を置く株式会社PROTECT.ONEのファクタリングサービスです。株式会社PROTECT.ONEはファクタリングの会社で、企業や個人事業主向けに二者間・三者間ファクタリングサービスを提供しています。
プロテクト・ワンのファクタリングサービスの主な特徴は以下の通りです。
プロテクト・ワンの特徴
- 業界最低水準の手数料
- 最速の処理時間
- 低額から資金化が可能
- 審査通過率96%以上
- 日本全国をカバー
プロテクト・ワンのファクタリング手数料は1.5%からです。
プロテクト・ワンでは、迅速性を最重視したファクタリングを提供しています。ファクタリングの手数料についても業界最低水準の手数料が期待できます。
できるだけ早く現金化を行いたい方、少額債券を売却したい方にお勧めのファクタリング会社です。
2者間ファクタリングを利用する場合は、お客様に連絡する必要がなく、即日決済も不可能ではありません。
プロテクト・ワンの概要
運営会社 | 株式会社PROTECT.ONE |
所在地 | 神奈川県横浜市中区羽衣町3-63 羽衣ビル8F |
事業内容 | ファクタリング事業 |
営業時間 | 平日10時から18時まで(土日祝日除く) |
プロテクト・ワンのスペック
取扱いファクタリング | 2社間ファクタリング・3社間ファクタリング |
利用可能者 | 法人・個人事業主・個人 |
手数料率 | 1.5%~ |
対応エリア | 全国 |
ファクタリング利用金額 | 10万~1億円 |
プロテクト・ワンを利用できる方は?
法人、個人事業主、個人のいずれもプロテクト・ワンを利用することができます。
プロテクト・ワンのファクタリングは健全な事業を営み売掛債権のみ買取ますので、新設法人やベンチャー企業さらに、赤字決算であっても利用することができます。
プロテクト・ワンのメリット
最短即日のスピード調達
プロテクト・ワンは、必要書類や情報などを申込前に用意しておけば、最短即日、申込から2時間で売掛金を資金化することが可能です。
2社間ファクタリングも利用可能
プロテクト・ワンは、2社間ファクタリングも利用可能です。
2社間ファクタリングとは、ファクタリング会社と利用者のみで行う2社間契約のことをいいます。
売掛先は直接ファクタリングには関与せず、ファクタリング会社が売掛先の信用調査を行い、問題がないと判断されたら契約が締結されます。
利用者と事業者間の契約であるため、売掛先に取引を知られることがなく、関係をこじらせずに売掛債権を譲渡できます。
つまり、ファクタリングを利用したことを取引先や金融機関に知られることが無いことから、安心して利用することができます。
金融機関は、条件変更・業績悪化・税金や社会保険滞納状況などの信用情報は常に更新していますので、2社間ファクタリングを利用すれば、信用情報を気にすることなく資金調達することができますし、売掛債権を現金化するだけなので、負債になることはなく信用が確保できます。
さらに、融資NGの会社であっても、破綻リスクを回避することが可能です。
ちなみに、プロテクト・ワンにおいて、実際に2社間契約を利用する方がほとんどです。
理由としては、売掛先に知られたくないということと、3社間ファクタリングに比べて手続きが少なく入金までに早いためです。
業界最安水準の買取手数料
プロテクト・ワンは、業界最低水準の買取手数料を誇ります。買取手数料は案件によって異なりますが、1.5%%からで、ファクタリング手数料相場である10%から30%よりも割安です。
償還請求権なしの完全買取
プロテクト・ワンは、買取した売掛金が万が一回収困難になっても、売掛金譲渡会社(ファクタリングを利用した会社)へ保証を求めることはしません。
これは、償還請求権無しのノンリコースと呼ばれるもので、ノンリコース買取の場合、審査は顧客ではなく顧客企業に焦点を当てて行われるため、企業の歴史や経営状況に関係なく申し込むことができます。
ノンリコースとは?
なお、リコースとは、金融業界で使われる専門用語で返還請求権ともいいます。
倒産や不払いなどで為替手形が回収できない場合、手形を裏書した裏書人や保証人から代金を回収し、流通に乗せることがリコースであり、本来支払い義務のある人が支払えないため、最初に請求書を手にした人に賠償を請求することができます。
ファクタリングでもリコースの概念は同じです。
ファクタリングでは、借り手企業が販売した債権の回収をファクタリング会社が最初に行います。
通常、支払期日までにお支払いいただければお取引は完了しますが、破産や不渡りなど、回収ができない場合もあります。
未回収分を売掛金を売却した会社から取り戻すことができるかどうかは、リコースがあるかどうかによります。
リコースがない場合は、ファクタリング会社が未回収分の責任を負い、借入会社は何の責任も負う必要はありません。
一方、リコースがある場合は、ファクタリング会社は利用者に損失の一部を請求することができます。
言い換えれば、リコースの有無によって、債権を回収できないリスクを誰が負うかが変わるということです。
リコースを伴わないファクタリング契約を「ノンリコース」、リコースを伴うファクタリング契約を「ウィズリコース」といいます。
プロテクト・ワンはノンリコースのファクタリング契約なので、ファクタリングを利用した会社に保証は求められないのでその点は安心して利用できます。
担保や連帯保証人が不要
プロテクト・ワンは、担保や連帯保証人など一切不要です。売掛金の確認がとれれば誰でもサービスを利用することができます。
幅広い債権額の買取に対応
プロテクト・ワンでは、買取可能な売掛金の金額が最低10万円から最高1億円までと、幅広く設定されています。
そのため、フリーランスや個人事業主といったまとまった売掛金が発生しにくい業態から、建設業などの大口の売掛金が発生する業種まで、事業規模や業態・業種にかかわらず利用しやすいファクタリングサービスです。
ファクタリングサービスの大半は、30万円未満の売掛債権には対応していないことを考えると、大きなメリットだと言えます。
ちなみに、プロテクト・ワンは個人事業主やフリーランスに特化したファクタリングサービスであるため、他社で断られた個人事業主でも利用できる可能性が高いです。
公式ホームページにも記載がある通り、審査通過率は驚異の96%以上を誇っています。
オンライン完結の契約手続き
ファクタリング会社の中には、店舗への来店や担当者の出張が必須というところも多いです。
また、そのようなファクタリング会社を利用する際は、来店のための交通費がかかったり、手数料とは別に交通費が請求されたりすることもあり、受け取れる資金が目減りすることも考えられます。
一方、プロテクト・ワンはオンラインのみで手続きが完結できるため、全国どこからでも気軽に利用できます。
もちろん、手数料以外の余分な支出も減らすことができ、想像以上に受け取れる金額が減ってしまうこともありません。
ちなみに、対面での契約でなければ不安だという方は、プロテクト・ワンの担当者に相談することで、出張契約に対応してもらうことも可能です。
プロテクト・ワンのデメリット
営業時間が短い
営業時間が平日10から18時までと比較的短く、夜間の相談することができません。
手数料の上限が明示されていない
プロテクト・ワンのファクタリングサービスの手数料は1.5%~で、これは業界最低水準です。
しかし、公式ホームページには1.5%~という記載しかなく、上限が明示されていません。
また、一般的なファクタリング会社では、2者間・3者間ファクタリングで手数料の金額に違いがありますが、プロテクト・ワンはその差も明確ではありません。
そのため、契約の際に思いの外手数料がかかってしまう可能性もあるため、注意が必要です。
そもそも、プロテクト・ワンは2021年9月に創業したばかりの会社であり、ファクタリングサービスを含む業務の情報が少ないため、短所長所を含めての判断が難しいです。
気になることがあれば、遠慮なくプロテクト・ワンに問い合わせをしてみることをおすすめします。
プロテクト・ワンの評判
プロテクト・ワンの良い評判として多いのは、やはり「手数料が安く済んだ」「対応がスムーズでスピーディ」という口コミです。
プロテクト・ワンは、特にフリーランスや個人事業主が利用しやすいファクタリング会社であり、手数料の安さや迅速性を重視した買取は、多くの利用者から好評を得ています。
その他、「オンライン契約が便利」という口コミもいくつか見られます。
一方、創業して間もないということもあり、現時点でプロテクト・ワンに関する悪い口コミは特にありませんでした。
ただし、実際プロテクト・ワンを利用した方の中には、「最初は怪しい会社だと思っていた」という声もあることから、少しファクタリングサービスの申込を行うのに勇気がいることは確かです。
プロテクト・ワンの契約までの流れは?
問い合わせ・無料査定
ホームページまたは電話から問い合わせを行います。
チャットボットを利用すれば、簡単に無料査定も実施できます。
問い合わせを行った後、プロテクト・ワンの専門スタッフによって希望額や売掛金についてのヒアリングが実施されます。
審査
申込後、必要書類をメール、LINE、FAXなど都合の良い方法で提出したら、利用審査に移ります。
審査は最短30分で完了し、買取対象額と買取代金が速やかに通知されます。
契約・ファクタリング実行
提示する内容に納得したら、契約に移ります。
契約にあたって必要な書類が送付されるため、記入と捺印をし、審査時と同じように都合の良い方法で提出します。
書類の確認後、数分~数時間後にはご指定の銀行口座に売買代金が振り込まれます。
契約締結の時間によっては、翌日以降の入金となります。
なお、ヒアリングや契約時は、原則として電話やビデオ通話アプリを用いた非接触の面談を行いますが、希望するのであれば来社や訪問にも対応してくれます。
プロテクト・ワンの審査に必要な書類は?
プロテクト・ワンにファクタリングサービスの審査を依頼するときに必要な書類などは以下のとおりです。
- 代表者の身分証明書(免許証、パスポートなど)
- 直近の取引入金が確認できる書類(入金通帳、Web通帳、当座通帳、当座照合表など)
- 請求書、見積書、基本契約書(取引先との契約関連書類など)
プロテクト・ワンの契約時に必要な書類などは?
プロテクト・ワンとファクタリング契約をするときに必要な書類などは以下のとおりです。
- 印鑑証明書、謄本(法人の場合)
- 印鑑証明書、住民票(個人の場合)
